前置き
YES(はい)を真っ先に言っちゃだめな場面も多くあるのを
認識して欲しい。
このポストは上司・先輩・知人・家族等の知人からの依頼・お願いに関して
初めての反応・応答にどうするのが良いかとの観点での内容である。
なんでもYES(はい)と答えよう。
最初からネガティブ意見・発言はダメ。
要するに最初から拒否するな!とのこと。
「はい!わかりました!」
「はい、調べます。」
のように前向きな答えをする。
指示・お願いされた時、その場で
ネガティブ的な応答(いいえ、出来ない、NO)は良くない。
真っ先にYES(はい)と言う。
答えはこのような応答で良い。
仕事関係は
「調査・分析して報告します。」
知人・友達からは
「調べて見る」、「分かった」
こんな場合はNOと言って良いでしょう。
・自分は何にもせずやれと言う。
・関係者にどんなことか説明が出来ない。
(事案に関して理解していない)
・自分なりの考えはするがそれが甘い。
・相手が自分をコマ扱いしている。